大阪でのGroup of Twentyの開催で仕事がぶっ飛んでしまいましたので、若干時間の余裕ができました今日この頃、皆さま如何お過ごしでしょうか?やすです。
今回のGroup of Twentyについては、深く言及するとアレですのでしませんがレビューは急ぎ進めて参りましょう。
今回もご提供はKOBE LIZさんです。
レビュー記事の投稿を辛抱強くお待ちいただきましてありがとうございます、重ねて感謝いたします。↓KOBE LIZさんのリンクも貼っておきましょうねこの際↓
KOBE LIZ 楽天市場
これもクリックorタップで新しいウインドウが開きますヨ。
前回は「幕末~BAKUMATSU E-JUICE~ レビュー其の一 薄荷」ということで、メンソール系4種「剣心」「晋作」「海舟」「龍馬」をレビューいたしましたが、それぞれに100mlサイズもあり、お得感が満載になっております。
強めのメンソールリキッドはこれからの季節に最適ではないでしょうか。
以下サイトから。
「純国産リキッド、BAKUMATSU~幕末~E-JUICEシリーズは、電子タバコを販売するvapenetがVape好きのために作り上げた電子タバコリキッドです。
純国産食品グレード材料のみ使用した、安心安全な日本国内製造のリキッドですので、安心してお使いいただけます。
生産体制についても国内のリキッド生産を手掛ける信頼のおける老舗メーカーにて生産をしております。
また、本製品にニコチン・タールは入っておりません。安心して幕末リキッドをお楽しみください。」
国内の材料と国内生産を謳われている安心安全なリキッドで、プルームテックの補充にも最適と書かれております。
コストパフォーマンスに優れた価格設定と、Amazon、ヤフー、楽天と主要通販で販売されていますので入手しやすいですね。
リキッドデータ
Brand:BAKUMATSU E-JUICE
Bottle Sizes : 15ml
PG/VG Ratio : 40% PG / 60% VG
Nicotine content : 0mg
Bottle Type : Plastic Dripper Bottle with Child-Resistant Cap
はいではBAKUMATSU E-JUICE詳しくみていきましょうー!
これもクリックorタップで新しいウインドウが開きますヨ。
幕末~BAKUMATSU E-JUICE~
前回は「幕末~BAKUMATSU E-JUICE~ レビュー其の一 薄荷」ということで、メンソール系4種「剣心」「晋作」「海舟」「龍馬」をレビューいたしましたが、それぞれに100mlサイズもあり、お得感が満載になっております。
強めのメンソールリキッドはこれからの季節に最適ではないでしょうか。
↓BAKUMATSU(幕末)リキッドのリンクも貼っておきましょうね↓
以下サイトから。
「純国産リキッド、BAKUMATSU~幕末~E-JUICEシリーズは、電子タバコを販売するvapenetがVape好きのために作り上げた電子タバコリキッドです。
純国産食品グレード材料のみ使用した、安心安全な日本国内製造のリキッドですので、安心してお使いいただけます。
生産体制についても国内のリキッド生産を手掛ける信頼のおける老舗メーカーにて生産をしております。
また、本製品にニコチン・タールは入っておりません。安心して幕末リキッドをお楽しみください。」
国内の材料と国内生産を謳われている安心安全なリキッドで、プルームテックの補充にも最適と書かれております。
コストパフォーマンスに優れた価格設定と、Amazon、ヤフー、楽天と主要通販で販売されていますので入手しやすいですね。
リキッドデータ
Brand:BAKUMATSU E-JUICE
Bottle Sizes : 15ml
PG/VG Ratio : 40% PG / 60% VG
Nicotine content : 0mg
Bottle Type : Plastic Dripper Bottle with Child-Resistant Cap
はいではBAKUMATSU E-JUICE詳しくみていきましょうー!
幕末~BAKUMATSU E-JUICE~ 其の二 清涼飲料
KOBE LIZさんの商品ラインは、定番的なフレーバーは正しくキッチリ揃えられている印象ですね。
同ラインのメンソール系のEリキッドの印象が良かったので、清涼飲料系も期待が高まります。
同ラインのメンソール系のEリキッドの印象が良かったので、清涼飲料系も期待が高まります。
ボトルとラベルは
再度ずーん |
キャップ開けると |
ユニコーン |
ボトルはプラスチック製でキャップはチャイルドレジスタントタイプです。俗に言うユニコーンボトルですね。
コピーさ! |
内容表記と諸注意 |
ラベルのデザインは幕末をイメージしたもので、幕末に由来する人物をリキッドの名前にしています。リキッドそれぞれに人物がシルエットで描かれ、その人物をイメージしたセリフがコピーとして記載されていますね。
背面は商品表記が記載されていて原材料、原産地が日本だということがわかります。
機器、セッティングは
今回もアトマイザーとセッテイングは以下となります。
高め抵抗値はPelso V3 RDAの1.0Ω程度と、低め抵抗値はX RDAの0.3Ω程度で試してみます。一般的でないものを使っておりますが、まぁあれですね。
左X RDA 右Pelso V3 |
高め抵抗値:約1Ω
アトマイザー: KHW MODS Pelso V3 RDA
ワイヤー:Geek vape Kanthal 26 AWG
ビルド・セット:Core 2.5mm. Warp 7. Resistance 0.934Ω
コットン: Organic cotton puff Made in Japan
ワッテージ: 13.69 W to Good wattage.
低め抵抗値:約0.3Ω
アトマイザー: VXV Tech X RDA
ワイヤー:Geek vape Kanthal 24 AWG
ビルド・セット:2×Core 3.0mm. Warp 7. Spaced. Resistance 0.324Ω
コットン: Organic cotton puff Made in Japan
ワッテージ: 40.26 W to Good wattage.
では、清涼飲料系順番にいってみましょう。
松陰 - 檸檬らいむ レモンライム -
伝えねば! |
結構白濁 |
松陰は幕末、維新の中心になる人たちに大きな影響を与えた人ですよね。
私は歴史に疎いもので、ここもそっとしておいてくださいね。
販売サイトには「プルームテック(Ploomtech)のカートリッジ補充液としても最適です。」とあります。
以下にサイトのリンクも記載しておきましょう。テキストをクリックすると別ウインドウでページが開きます。
Rakuten
Yahoo!
ミックスされているフレーバーは
- レモン
- ライム
ラベルに書かれている解説?は
「 檸檬らいむ この味を塾生たちに伝えねば! 」
このような感じです。
このような感じです。
レモンとライムの柑橘類ダブルですね。
爽やかな感じが期待されます。
リキッド自体が白濁していますので、ガラス以外のタンクでの使用は気を付けた方が良いかもですね。
先ずは嗅いでみましょう。
これは結構いい香りですね。レモンとライムの爽やかで酸っぱい香りがします。
奥には仄かに甘みも感じますが気のせいかも知れません。
この感じ、クイッククエンチというガムがこんな香りだったような気がします。古い?
さて、これが気化するとどうなるの?
高め抵抗値0.99Ω、13.8Wでいってみます!
ススーーーーーーーーーーーッ、ブッフーーーー、・・・。あらー?。
ススーーーーーーーーーーーッ、ブッフーーーー、・・・。ぬぬぬぬ。
レモンとライムとありますが、この抵抗値ではそれぞれに前に出てくるといった感じではありません。どちらかと言えばライムの感じが勝っているみたいです。
酸っぱさはありませんが、ベーピンしやすいといえばそうなのだと思いますね。
あくまで私の個人的な範囲のことだと思うのですが、ちょっと苦手な感じが口と鼻の奥に残ってしまいます。これをフレーバーの奥に感じてしまい、苦手だなと思ってしまうと存在が大きく感じられてしまいます。
何なのでしょうねこれ?。リキッドのフレーバー以外のベース部分の感じをネガテイブに受け取ってしまうのかも知れません。
この感じは私特有のことなのだと思いますし、大半の方は気にならないのだと思います。
W数を上げるとその感じが少なくはなるのですが、やはり口と鼻の奥に残ってしまいますねすみません。
低め抵抗値0.34Ω、40Wでベーピン!
スゴーーーーーーーーーーーッ、ブッファーーーー、・・・。 むむむむ?。
スゴーーーーーーーーーーーッ、ブッファーーーー、・・・。 そうなの?。
あら?この抵抗値だと高めの抵抗値で感じた苦手感は、明らかに少なくなりました。
レモンとライムは全体的には薄くなったかな?といった感じです。
エイヤ!と炊いてやると、私が感じるネガな部分が少なくなりますね。不思議です。
でも、仄かに苦手感は口と鼻の奥に残っている感じです。
しかし、レモンとライムの爽やか感は明確に感じられるようになりました。
私が言うところの苦手感が大丈夫な方は、これは美味しいと感じられると思います。
W数を上げ気味にして50W程度が良いのではないでしょうか?
玄瑞 - 檸檬らいむこーら レモンライムコーラ -
吸うがよい、吸うがよい。 |
やや白濁 |
玄瑞は松陰の弟子で倒幕・攘夷を推進し、志半ばで世を去った人ですね。
私は歴史に疎いものですから、ここもそっとしておくべきでしょう。
アマゾンには「プルームテック(Ploomtech)のカートリッジ補充液としても最適」とあります。
以下にサイトのリンクも記載しておきましょう。テキストをクリックすると別ウインドウでページが開きます。
Amazon
Rakuten
Yahoo!
また、100mlの特大サイズもあり、これもお得感満載ですね。
ミックスされているフレーバーは
ラベルに書かれている解説?は
「 檸檬らいむこーら 世のよし悪しはともかくも、これを吸うがよい、吸うがよい。 」
このような感じです。
私は歴史に疎いものですから、ここもそっとしておくべきでしょう。
アマゾンには「プルームテック(Ploomtech)のカートリッジ補充液としても最適」とあります。
以下にサイトのリンクも記載しておきましょう。テキストをクリックすると別ウインドウでページが開きます。
Rakuten
Yahoo!
また、100mlの特大サイズもあり、これもお得感満載ですね。
ミックスされているフレーバーは
- レモン
- ライム
- コーラ
ラベルに書かれている解説?は
「 檸檬らいむこーら 世のよし悪しはともかくも、これを吸うがよい、吸うがよい。 」
このような感じです。
レモンとライムにコーラが加わったのですね。
爽やか系人気のフレーバーの三つ巴です。
これもリキッド自体が白濁していますので、ガラス以外のタンクでの使用は気を付けた方が良いと思います。
先ずは嗅いでみましょう。
んー、レモンとライムにコーラが加わった感じです。ってそのままやーん。
どちらかというと、レモンとライムよりもコーラが勝ってる感じがします。
松陰のこともあり、少し不安な感じも否めませんが、どうでしょうか?
さて、これが気化するとどうなるの?
高め抵抗値0.99Ω、13.8Wでいってみます!
ススーーーーーーーーーーーッ、ブッフーーーー、・・・。 んんんー。
ススーーーーーーーーーーーッ、ブッフーーーー、・・・。 そーですよね。
これも松陰レモンライムの感じと同様に、それぞれのフレーバーは強い感じではありません。コーラが若干勝っている感じで、コーラ好きな方にはいい感じなのではないでしょうか?
シュワッとする感じが少しあれば更に爽やかになると思いますが、そこは難しいのでしょうね。
でもやはり、私にはやはりこの感じは苦手なのですすみません。
これもこの感じが気にならない方には、私が何を言っているのか分からないのでしょうね。
低め抵抗値0.3Ω、40Wでベーピン!
スゴーーーーーーーーーーーッ、ブッファーーーー、・・・。 むむむー。
スゴーーーーーーーーーーーッ、ブッファーーーー、・・・。 やはりね。
この抵抗値ですと苦手感は少なくなり、コーラの感じが前に出てきたみたいで、スッキリサッパリになりましたね。
これもやはり松陰と同じパターンで好きな方は好きな感じだと思います。
W数で私が感じる苦手な感じがかなり変わります、VAPEリキッドって、どのメーカーさんのものも奥が深いのですね。
ペリー - Rブル -
クセニナリソウデス |
少々濁り気味 |
ペリーは日本を訪れた最初のアメリカ人とされているみたいです。
アメリカ合衆国大統領ミラード・フィルモアの親書を携え、開国を交渉しに来た人ですね。
私は歴史に疎いものですから、ここもそっとしておいて欲しいところです。
アマゾンには「プルームテック(Ploomtech)のカートリッジ補充液としても最適」とあります。
以下にサイトのリンクも記載しておきましょう。テキストをクリックすると別ウインドウでページが開きます。
Rakuten
Yahoo!
また、100mlの特大サイズもあり、これもお得感満載ですね。
この100mlのものは「黒船」と名前が変わっています。
ミックスされているフレーバーは
- Rブル
ラベルに書かれている解説?は
「 Rブル OH!コレハクセニナリソウデス 」
こんな感じです。
Rブルはよく見かけるフレーバーですね。
先ずは嗅いでみましょう。
Rブルの香りですね。
未だにエナジードリンクってどれも同じ感じがしてしまいます。私だけ?
さて、これが気化するとどうなるの?
高め抵抗値0.99Ω、13.8Wでいってみます!
ススーーーーーーーーーーーッ、ブッフーーーーー、・・・。 んー。
ススーーーーーーーーーーーッ、ブッフーーーーー、・・・。 そうなんですね。
この抵抗値ですと、Rブル感は強くないいみたいで前面に出てくる感じでもありません。
直接嗅いだ時の方がRブル感はリアルな感じでしたね。
これもまた松陰、玄瑞に共通するある感じが、やはり苦手なのでしょうね私。
W数を上げ気味にすれば、苦手な感じも薄らいでいきます。
でもRブルの感じは然程変化はないみたいです。
低め抵抗値0.3Ω、40Wでベーピン!
スゴーーーーーーーーーーーッ、ブッファーーーー、・・・。 おっ。
スゴーーーーーーーーーーーッ、ブッファーーーー、・・・。 そーですかー。
この抵抗値だと良いんですよね。
Rブル感は私的には強くなく弱くなくといった良い感じに思いますが、人によっては物足りないと感じるかも知れません。
爆煙でチェーンできる感じではないでしょうか。
W数を上げるとRブルも弱まる感じですが、私的には40から45W程度が丁度良い感じです。
私としてのまとめは
今回も、KOBE LIZさんのご依頼で「幕末~BAKUMATSU E-JUICE~ 其の二」として、清涼飲料系「松陰」「玄瑞」「ペリー」の3種のレビューをさせていただきました。私的には高抵抗でベーピンすると苦手な感じで少し難ありなのですが、気にならない方が大半なのだと思います。
低抵抗の炊き気味でベーピンすると、苦手な感じは少なくなりますが、全体のフレーバーはやや薄めに感じられるので、逆にチェーンするのには良いのかも知れません。
販売サイトにある「プルームテック(Ploomtech)のカートリッジ補充液としても最適」とありますが、そちらの使い方では若干薄く感じてしまうかも知れませんね。
これからの季節にサッパリ系のリキッドとして揃えてみては如何でしょうか。
お値段も手頃で、通販も充実していますので、軽い気持ちでお試ししても良いと思います。
今回はここまでですね。
今回のKOBE LIZ 幕末~BAKUMATSU E-JUICE~ 「松陰」「玄瑞」「ペリー」は私的には
「一度試してみては如何でしょうかー」
です以上。
では、次回にお会いしましょう!
今回もEリキッドのレビューをいたしました。難しいですよね、リキッドレビューって。
人の好みなどは千差万別で、ブッチャけどれが正しいとか無いんですよね。
このリキッドの苦手感は、私だけのものなのか、皆さまにもお試しいただきたいところです。
普段自分では購入しないようなものをレビューさせていただくと、毎回新しい発見や気付きがあることが楽しいんですよね。全くもって有難いことです。
次回も幕末~BAKUMATSU E-JUICE~ レビュー其の三ということで準備していきますよー。
↓ここをクリックorタップしていただけると、モチベーションは上がりますが、更新スピードは、これ以上もうどうにもならないでしょうね。
