2019年8月18日日曜日

四十男のにわかVAPE研究55 - 幕末~BAKUMATSU E-JUICE~ レビュー其の三 お茶系 -

はい、前回に引き続き「幕末~BAKUMATSU E-JUICE~ レビュー」の投稿です。

お盆休みは百日せきのような症状で、床に伏しており何もできなかった今日この頃、皆さま如何お過ごしでしょうか?やすです。
大丈夫です、しぶとく生きております。

日ごろの節制が全くといってできておりませんが、レビューは急ぎ進めて参りましょう。








今回もご提供はKOBE LIZさんです。
レビュー記事の投稿をずっと辛抱強くお待ちいただきましてありがとうございます、重ねて感謝いたします。

↓KOBE LIZさんのリンクも貼っておきましょうねこの際↓

KOBE LIZ 楽天市場

これもクリックorタップで新しいウインドウが開きますヨ。






幕末~BAKUMATSU E-JUICE~

前回は「幕末~BAKUMATSU E-JUICE~ レビュー其の二清涼飲料系」ということで、「松陰」「玄瑞」「ペリー」の3種をレビューいたしましたが、それぞれに100mlサイズもあり、お得感が満載になっております。

私は少し苦手な感がありましたが、サッパリ系のリキッドは今の時期には最適ではないでしょうか。


↓BAKUMATSU(幕末)リキッドのリンクも貼っておきましょうね↓

BAKUMATSU(幕末) 楽天市場


BAKUMATSU E-JUICE Amazon


BAKUMATSU(幕末) yahoo

これもクリックorタップで新しいウインドウが開きますヨ。




以下サイトから。
「純国産リキッド、BAKUMATSU~幕末~E-JUICEシリーズは、電子タバコを販売するvapenetがVape好きのために作り上げた電子タバコリキッドです。

純国産食品グレード材料のみ使用した、安心安全な日本国内製造のリキッドですので、安心してお使いいただけます。

生産体制についても国内のリキッド生産を手掛ける信頼のおける老舗メーカーにて生産をしております。

また、本製品にニコチン・タールは入っておりません。安心して幕末リキッドをお楽しみください。」


国内の材料と国内生産を謳われている安心安全なリキッドで、プルームテックの補充にも最適と書かれております。
コストパフォーマンスに優れた価格設定と、Amazon、ヤフー、楽天と主要通販で販売されていますので入手しやすいですね。





リキッドデータ 
Brand:BAKUMATSU E-JUICE
Bottle Sizes : 15ml
PG/VG Ratio : 40% PG / 60% VG
Nicotine content : 0mg
Bottle Type : Plastic Dripper Bottle with Child-Resistant Cap


はいではBAKUMATSU E-JUICE詳しくみていきましょうー!



幕末~BAKUMATSU E-JUICE~ 其の三 お茶系
前回に引き続き、BAKUMATSU E-JUICEの9種のラインからレビュー其の三として、勝手にお茶系の2種類をチョイスいたしましたというか、この2本が最後です。
左から「花魁」「八重」です。これも順不同ですよ。


お茶系




これらのようなお茶系のリキッド好きな方は、季節問わずベーピンできるものだと思います。

KOBE LIZさんの商品ラインは、定番的なフレーバーは正しくキッチリ揃えられている印象ですね。
同ラインの清涼飲料系が私的には苦手な感じでしたが、お茶系は嫌いじゃないですので、期待が高まります。




ボトルとラベルは
あら、またこれずーん



キャップ開けると



ユニコーン


ボトルはプラスチック製でキャップはチャイルドレジスタントタイプです。俗に言うユニコーンボトルですね。





コピーさ!



内容表記と諸注意



ラベルのデザインは幕末をイメージしたもので、幕末に由来する人物をリキッドの名前にしています。リキッドそれぞれに人物がシルエットで描かれ、その人物をイメージしたセリフがコピーとして記載されていますね。

背面は商品表記が記載されていて原材料、原産地が日本だということがわかります。




機器、セッティングは

今回もアトマイザーとセッテイングは以下となります。
高め抵抗値はPelso V3 RDAの1.0Ω程度と、低め抵抗値はX RDAの0.3Ω程度で試してみます。一般的でないものを使っておりますが、それはまぁもうイイでしょう。


左X RDA 右Pelso V3


高め抵抗値:約1Ω
アトマイザー: KHW MODS Pelso V3 RDA
ワイヤー:Geek vape Kanthal 26 AWG
ビルド・セット:Core 2.5mm. Warp 7. Resistance 0.934Ω
コットン: Organic cotton puff Made in Japan
ワッテージ: 13.69 W to Good wattage.


低め抵抗値:約0.3Ω
アトマイザー: VXV Tech X RDA
ワイヤー:Geek vape Kanthal 24 AWG
ビルド・セット:2×Core 3.0mm. Warp 7. Spaced. Resistance 0.324Ω
コットン: Organic cotton puff Made in Japan
ワッテージ: 40.26 W to Good wattage.




では、お茶系順番にいってみましょう。




花魁 - ぴーちていー ピーチティ -



どうともしなんし



透明ですね



花魁は吉原遊廓の遊女で位の高い者のことをいうのですね。現代の高級娼婦、高級愛人などにあたるので人物の名前ではありません。
私はこの時代の風俗に疎いもので、ここもそっとしておくんなまし。

男足るもの夢は愛人の はい? いえ、そうですね。
これ以上は世のVAPE女子全員を敵に回してしまいそうですので、皆まで言うまいです。

販売サイトには「プルームテック(Ploomtech)のカートリッジ補充液としても最適です。」とあります。

以下にサイトのリンクも記載しておきましょう。テキストをクリックすると別ウインドウでページが開きます。

Amazon リンク先は100mlボトルになります。

Rakuten

Yahoo! 






また、100mlの特大サイズもあり、これもお得感満載ですね。


ミックスされているフレーバーは

  • ピーチ
  • ティ(紅茶?)


ラベルに書かれている解説?は

「 ぴーちてぃー この桃の香りをどうともしなんし 」

このような感じです。



書かれている通り、ピーチティですね。
ティは紅茶でしょうか?、ピーチも紅茶も好物です私。




先ずは嗅いでみましょう。

これは結構いい香りですね。ピーチの香りが勝っていて紅茶はほぼ感じられません。
どちらかと言えばネクター的なピーチの感じでしょうか。

さて、これが気化するとどうなるの?



高め抵抗値0.99Ω、13.8Wでいってみます!

ススーーーーーーーーーーーッ、ブッフーーーー、・・・。おー!。
ススーーーーーーーーーーーッ、ブッフーーーー、・・・。イーネ。

美味しいですねこれ。
ピーチとティですが、どちらかといえば全部ピーチな感じです。
ティはあまり感じられません、リキッド原料の特性なのでしょうか、フレーバーの奥にほんの少しだけ苦味的な何かがちらほら感じられます。これがティなのでしょうか?

甘みはそれ程強くなく、飽きずにチェーンできそうな感じです。
W数も14W程度が丁度良い感じですが、ちょい高めでも良いと思います。
まぁ、お好みでって感じですね。




低め抵抗値0.34Ω、40Wでベーピン!

スゴーーーーーーーーーーーッ、ブッファーーーー、・・・。 はいはい?。
スゴーーーーーーーーーーーッ、ブッファーーーー、・・・。 そうですかー。

この抵抗値でも然程印象は変わりません。
グイ!と炊いてやると印象が変わるかなと思いましたが、それ程というか違いが分かりませんでした。

爆煙系でこの感じだと、物足りないと感じる方もいらっしゃると思いますが、私的にはこれくらいが丁度良い感じです。




八重 - 抹茶みるく 抹茶ミルク -



ほかに何の飾りもいらない



やや緑?



新島八重は生い立ち、生涯より、「幕末のジャンヌ・ダルク」、「会津の巴御前」、「元祖ハンサム・ウーマン」、「日本のナイチンゲール」などと称されているみたいですね。
私は歴史に疎いものですから、ここもそっとしておいて。

販売サイトには「プルームテック(Ploomtech)のカートリッジ補充液としても最適」とあります。

以下にサイトのリンクも記載しておきましょう。テキストをクリックすると別ウインドウでページが開きます。

Amazon KOBE LIZさんの商品で八重がみつかりませんでした。

Rakuten

Yahoo!






また、100mlの特大サイズもあり、これもお得感満載ですね。


ミックスされているフレーバーは

  • 抹茶
  • ミルク


ラベルに書かれている解説?は

「 この抹茶があれば、ほかに何の飾りもいらない。
 」

このような感じです。



抹茶ミルクはどちらかと言えば好物です。
抹茶リキッドをベーピンするのは初めてですので、楽しみです!



先ずは嗅いでみましょう。

んー、バニラかキャラメルみたいな香りです。これがミルクなのでしょうか。
結構甘い香りです。
抹茶は感じられませんすみません。

さて、これが気化するとどうなるの?



高め抵抗値0.99Ω、13.8Wでいってみます!

ススーーーーーーーーーーーッ、ブッフーーーー、・・・。 んんん?。
ススーーーーーーーーーーーッ、ブッフーーーー、・・・。 ほー。

想像していた抹茶ミルクではない感じですね。
抹茶はあまり感じられず、ミルク感?と甘みが前面に出ているといった感じでしょうか。
このミルクが私の中のミルクとどうしても重ならないので、少し不思議な感じです。

直接ベーピンしたときよりも、吐き出した後の部屋の残り香にミルクを感じます。
理解し難い表現ですね。
フレーバーは悪くはない感じですが、吸い込んだ時の感じが、あら?といった感じです。




低め抵抗値0.3Ω、40Wでベーピン!

スゴーーーーーーーーーーーッ、ブッファーーーー、・・・。 おー。
スゴーーーーーーーーーーーッ、ブッファーーーー、・・・。 ほうほうほう。

この抵抗値ですと抹茶感が少し前に出てきました。
奥にほんの少しの苦味みたいなものもあるのでしょうか。
若干甘みを多く感じますので、悪くないですね。

お茶系というよりかはスイーツ系な感じかも知れません。
これもW数で感じが少し変わりました。VAPEリキッドって、不思議ですね。







私としてのまとめは
今回も、KOBE LIZさんのご依頼で「幕末~BAKUMATSU E-JUICE~ 其の三」として、お茶系「花魁」「八重」の2種のレビューをさせていただきました。
お茶系と括りましたが、それぞれ性格の異なるリキッドでした。

まあ、勝手に分類しているので、それはそっとしておいてください。
花魁はスッキリチェーンができて好みでした。
八重はややコッテリ?といったところで、ちょっと甘い系をベーピンしたい時にちょうど良い感じかも知れません。



私としての総評(感想)
今回のリキッド9種の総評としては、VAPEリキッドとしては無難にまとめられている感じで、VAPE初心者の方がお試しで購入されるのに良いと思いました。

プルームテックカートリッジの補充液としても最適とありますので、プルームテックからVAPEへの移行を考えてる方にも、両方使えますので良いのではないでしょうか。

気になるところは、私が分類した清涼系とお茶系に共通するのですが、少し独特の癖があります。これはベース液の性格なのでしょうか?
特に清涼系に強くそれが出ていて、私的にはネガティブに感じられるものでした。

この感じを気なされない方も多くいらっしゃるのだと思いますが、リピートするかしないかが分かれるところだと思います。



VAPEのEリキッドは、本当に沢山の種類があり、正直どれが良いのか分からないと思います。私もわかりません。

ブログを見たりしても、そのブロガー個人の感覚での感想であり、特に私のブログなどはあてにならないでしょう。

それは人に聞いても同じだと思います。ショップに行くことができる方は、ショップで試飲させてもらえますが、そうでない方は通販で購入するしかないのですよね。

今回の「BAKUMATSU E-JUICE」はコスパも良く、ネット通販でも購入しやすいものだと思いますので、お試ししてみては如何でしょうか?

私的には薄荷系「竜馬 ワイルドハードメンソールZ」と「花魁 ピーチティ」が良かったです。


今回はここまでですね。





今回のKOBE LIZ 幕末~BAKUMATSU E-JUICE~ 「花魁」「八重」は私的には
「一度試しておくんなんし」
です以上。






では、次回にお会いしましょう!


今回もEリキッドのレビューをいたしました。毎回言っていますが、Eリキッドのレビューは難しいのです。今回もそれを痛感しました。
まあ、私のは評論、批評というよりただの感想といった方がよいのですがね。

さて、次回もリキッドレビューして参りますよ。


↓ここをクリックorタップしていただけると、モチベーションは上がったりますが、もうしていただかなくても良いかも知れません。
にほんブログ村 健康ブログ 電子たばこへ

2019年6月30日日曜日

四十男のにわかVAPE研究54 - 幕末~BAKUMATSU E-JUICE~ レビュー其の二 清涼飲料系 -

はい、前回に引き続き「幕末~BAKUMATSU E-JUICE~ レビュー」の投稿です。

大阪でのGroup of Twentyの開催で仕事がぶっ飛んでしまいましたので、若干時間の余裕ができました今日この頃、皆さま如何お過ごしでしょうか?やすです。

今回のGroup of Twentyについては、深く言及するとアレですのでしませんがレビューは急ぎ進めて参りましょう。








今回もご提供はKOBE LIZさんです。
レビュー記事の投稿を辛抱強くお待ちいただきましてありがとうございます、重ねて感謝いたします。

↓KOBE LIZさんのリンクも貼っておきましょうねこの際↓

KOBE LIZ 楽天市場

これもクリックorタップで新しいウインドウが開きますヨ。






幕末~BAKUMATSU E-JUICE~

前回は「幕末~BAKUMATSU E-JUICE~ レビュー其の一 薄荷」ということで、メンソール系4種「剣心」「晋作」「海舟」「龍馬」をレビューいたしましたが、それぞれに100mlサイズもあり、お得感が満載になっております。

強めのメンソールリキッドはこれからの季節に最適ではないでしょうか。


↓BAKUMATSU(幕末)リキッドのリンクも貼っておきましょうね↓

BAKUMATSU(幕末) 楽天市場


BAKUMATSU E-JUICE Amazon


BAKUMATSU(幕末) yahoo

これもクリックorタップで新しいウインドウが開きますヨ。




以下サイトから。
「純国産リキッド、BAKUMATSU~幕末~E-JUICEシリーズは、電子タバコを販売するvapenetがVape好きのために作り上げた電子タバコリキッドです。

純国産食品グレード材料のみ使用した、安心安全な日本国内製造のリキッドですので、安心してお使いいただけます。

生産体制についても国内のリキッド生産を手掛ける信頼のおける老舗メーカーにて生産をしております。

また、本製品にニコチン・タールは入っておりません。安心して幕末リキッドをお楽しみください。」


国内の材料と国内生産を謳われている安心安全なリキッドで、プルームテックの補充にも最適と書かれております。
コストパフォーマンスに優れた価格設定と、Amazon、ヤフー、楽天と主要通販で販売されていますので入手しやすいですね。





リキッドデータ 
Brand:BAKUMATSU E-JUICE
Bottle Sizes : 15ml
PG/VG Ratio : 40% PG / 60% VG
Nicotine content : 0mg
Bottle Type : Plastic Dripper Bottle with Child-Resistant Cap


はいではBAKUMATSU E-JUICE詳しくみていきましょうー!



幕末~BAKUMATSU E-JUICE~ 其の二 清涼飲料
前回に引き続き、BAKUMATSU E-JUICEの9種のラインからレビュー其の二として、勝手に清涼飲料系の3種類をチョイスいたしました。
左から「松陰」「玄瑞」「ペリー」です。順不同ですよ。


清涼飲料系3種




これらもまた、これからの季節にスッキリサッパリとしたリキッドはローテーションに入れられる方も多いのではないでしょうか?
気に入れば季節など関係なくなるので、大きなお世話でしたね。

KOBE LIZさんの商品ラインは、定番的なフレーバーは正しくキッチリ揃えられている印象ですね。
同ラインのメンソール系のEリキッドの印象が良かったので、清涼飲料系も期待が高まります。




ボトルとラベルは
再度ずーん



キャップ開けると



ユニコーン


ボトルはプラスチック製でキャップはチャイルドレジスタントタイプです。俗に言うユニコーンボトルですね。





コピーさ!



内容表記と諸注意



ラベルのデザインは幕末をイメージしたもので、幕末に由来する人物をリキッドの名前にしています。リキッドそれぞれに人物がシルエットで描かれ、その人物をイメージしたセリフがコピーとして記載されていますね。

背面は商品表記が記載されていて原材料、原産地が日本だということがわかります。




機器、セッティングは

今回もアトマイザーとセッテイングは以下となります。
高め抵抗値はPelso V3 RDAの1.0Ω程度と、低め抵抗値はX RDAの0.3Ω程度で試してみます。一般的でないものを使っておりますが、まぁあれですね。


左X RDA 右Pelso V3


高め抵抗値:約1Ω
アトマイザー: KHW MODS Pelso V3 RDA
ワイヤー:Geek vape Kanthal 26 AWG
ビルド・セット:Core 2.5mm. Warp 7. Resistance 0.934Ω
コットン: Organic cotton puff Made in Japan
ワッテージ: 13.69 W to Good wattage.


低め抵抗値:約0.3Ω
アトマイザー: VXV Tech X RDA
ワイヤー:Geek vape Kanthal 24 AWG
ビルド・セット:2×Core 3.0mm. Warp 7. Spaced. Resistance 0.324Ω
コットン: Organic cotton puff Made in Japan
ワッテージ: 40.26 W to Good wattage.




では、清涼飲料系順番にいってみましょう。




松陰 - 檸檬らいむ レモンライム -



伝えねば!



結構白濁



松陰は幕末、維新の中心になる人たちに大きな影響を与えた人ですよね。
私は歴史に疎いもので、ここもそっとしておいてくださいね。
販売サイトには「プルームテック(Ploomtech)のカートリッジ補充液としても最適です。」とあります。

以下にサイトのリンクも記載しておきましょう。テキストをクリックすると別ウインドウでページが開きます。

Amazon

Rakuten

Yahoo! 








ミックスされているフレーバーは

  • レモン
  • ライム


ラベルに書かれている解説?は

「 檸檬らいむ この味を塾生たちに伝えねば! 」

このような感じです。



レモンとライムの柑橘類ダブルですね。
爽やかな感じが期待されます。
リキッド自体が白濁していますので、ガラス以外のタンクでの使用は気を付けた方が良いかもですね。




先ずは嗅いでみましょう。

これは結構いい香りですね。レモンとライムの爽やかで酸っぱい香りがします。
奥には仄かに甘みも感じますが気のせいかも知れません。
この感じ、クイッククエンチというガムがこんな香りだったような気がします。古い?

さて、これが気化するとどうなるの?



高め抵抗値0.99Ω、13.8Wでいってみます!

ススーーーーーーーーーーーッ、ブッフーーーー、・・・。あらー?。
ススーーーーーーーーーーーッ、ブッフーーーー、・・・。ぬぬぬぬ。

レモンとライムとありますが、この抵抗値ではそれぞれに前に出てくるといった感じではありません。どちらかと言えばライムの感じが勝っているみたいです。
酸っぱさはありませんが、ベーピンしやすいといえばそうなのだと思いますね。

あくまで私の個人的な範囲のことだと思うのですが、ちょっと苦手な感じが口と鼻の奥に残ってしまいます。これをフレーバーの奥に感じてしまい、苦手だなと思ってしまうと存在が大きく感じられてしまいます。

何なのでしょうねこれ?。リキッドのフレーバー以外のベース部分の感じをネガテイブに受け取ってしまうのかも知れません。
この感じは私特有のことなのだと思いますし、大半の方は気にならないのだと思います。

W数を上げるとその感じが少なくはなるのですが、やはり口と鼻の奥に残ってしまいますねすみません。




低め抵抗値0.34Ω、40Wでベーピン!

スゴーーーーーーーーーーーッ、ブッファーーーー、・・・。 むむむむ?。
スゴーーーーーーーーーーーッ、ブッファーーーー、・・・。 そうなの?。

あら?この抵抗値だと高めの抵抗値で感じた苦手感は、明らかに少なくなりました。
レモンとライムは全体的には薄くなったかな?といった感じです。

エイヤ!と炊いてやると、私が感じるネガな部分が少なくなりますね。不思議です。
でも、仄かに苦手感は口と鼻の奥に残っている感じです。

しかし、レモンとライムの爽やか感は明確に感じられるようになりました。
私が言うところの苦手感が大丈夫な方は、これは美味しいと感じられると思います。

W数を上げ気味にして50W程度が良いのではないでしょうか?




玄瑞 - 檸檬らいむこーら レモンライムコーラ -



吸うがよい、吸うがよい。



やや白濁



玄瑞は松陰の弟子で倒幕・攘夷を推進し、志半ばで世を去った人ですね。
私は歴史に疎いものですから、ここもそっとしておくべきでしょう。

アマゾンには「プルームテック(Ploomtech)のカートリッジ補充液としても最適」とあります。

以下にサイトのリンクも記載しておきましょう。テキストをクリックすると別ウインドウでページが開きます。

Amazon

Rakuten

Yahoo!






また、100mlの特大サイズもあり、これもお得感満載ですね。


ミックスされているフレーバーは

  • レモン
  • ライム
  • コーラ


ラベルに書かれている解説?は

「 檸檬らいむこーら 
世のよし悪しはともかくも、これを吸うがよい、吸うがよい。 」

このような感じです。



レモンとライムにコーラが加わったのですね。
爽やか系人気のフレーバーの三つ巴です。
これもリキッド自体が白濁していますので、ガラス以外のタンクでの使用は気を付けた方が良いと思います。



先ずは嗅いでみましょう。

んー、レモンとライムにコーラが加わった感じです。ってそのままやーん。
どちらかというと、レモンとライムよりもコーラが勝ってる感じがします。

松陰のこともあり、少し不安な感じも否めませんが、どうでしょうか?

さて、これが気化するとどうなるの?



高め抵抗値0.99Ω、13.8Wでいってみます!

ススーーーーーーーーーーーッ、ブッフーーーー、・・・。 んんんー。
ススーーーーーーーーーーーッ、ブッフーーーー、・・・。 そーですよね。

これも松陰レモンライムの感じと同様に、それぞれのフレーバーは強い感じではありません。コーラが若干勝っている感じで、コーラ好きな方にはいい感じなのではないでしょうか?

シュワッとする感じが少しあれば更に爽やかになると思いますが、そこは難しいのでしょうね。

でもやはり、私にはやはりこの感じは苦手なのですすみません。
これもこの感じが気にならない方には、私が何を言っているのか分からないのでしょうね。




低め抵抗値0.3Ω、40Wでベーピン!

スゴーーーーーーーーーーーッ、ブッファーーーー、・・・。 むむむー。
スゴーーーーーーーーーーーッ、ブッファーーーー、・・・。 やはりね。

この抵抗値ですと苦手感は少なくなり、コーラの感じが前に出てきたみたいで、スッキリサッパリになりましたね。
これもやはり松陰と同じパターンで好きな方は好きな感じだと思います。

W数で私が感じる苦手な感じがかなり変わります、VAPEリキッドって、どのメーカーさんのものも奥が深いのですね。




ペリー - Rブル -



クセニナリソウデス



少々濁り気味



ペリーは日本を訪れた最初のアメリカ人とされているみたいです。
アメリカ合衆国大統領ミラード・フィルモアの親書を携え、開国を交渉しに来た人ですね。
私は歴史に疎いものですから、ここもそっとしておいて欲しいところです。

アマゾンには「プルームテック(Ploomtech)のカートリッジ補充液としても最適」とあります。

以下にサイトのリンクも記載しておきましょう。テキストをクリックすると別ウインドウでページが開きます。

Amazon

Rakuten

Yahoo!






また、100mlの特大サイズもあり、これもお得感満載ですね。
この100mlのものは「黒船」と名前が変わっています。


ミックスされているフレーバーは

  • Rブル


ラベルに書かれている解説?は

「 Rブル OH!コレハクセニナリソウデス 」

こんな感じです。


Rブルはよく見かけるフレーバーですね。




先ずは嗅いでみましょう。

Rブルの香りですね。
未だにエナジードリンクってどれも同じ感じがしてしまいます。私だけ?

さて、これが気化するとどうなるの?



高め抵抗値0.99Ω、13.8Wでいってみます!

ススーーーーーーーーーーーッ、ブッフーーーーー、・・・。 んー。
ススーーーーーーーーーーーッ、ブッフーーーーー、・・・。 そうなんですね。

この抵抗値ですと、Rブル感は強くないいみたいで前面に出てくる感じでもありません。
直接嗅いだ時の方がRブル感はリアルな感じでしたね。

これもまた松陰、玄瑞に共通するある感じが、やはり苦手なのでしょうね私。
W数を上げ気味にすれば、苦手な感じも薄らいでいきます。
でもRブルの感じは然程変化はないみたいです。




低め抵抗値0.3Ω、40Wでベーピン!

スゴーーーーーーーーーーーッ、ブッファーーーー、・・・。 おっ。
スゴーーーーーーーーーーーッ、ブッファーーーー、・・・。 そーですかー。

この抵抗値だと良いんですよね。
Rブル感は私的には強くなく弱くなくといった良い感じに思いますが、人によっては物足りないと感じるかも知れません。

爆煙でチェーンできる感じではないでしょうか。
W数を上げるとRブルも弱まる感じですが、私的には40から45W程度が丁度良い感じです。






私としてのまとめは
今回も、KOBE LIZさんのご依頼で「幕末~BAKUMATSU E-JUICE~ 其の二」として、清涼飲料系「松陰」「玄瑞」「ペリー」の3種のレビューをさせていただきました。
私的には高抵抗でベーピンすると苦手な感じで少し難ありなのですが、気にならない方が大半なのだと思います。

低抵抗の炊き気味でベーピンすると、苦手な感じは少なくなりますが、全体のフレーバーはやや薄めに感じられるので、逆にチェーンするのには良いのかも知れません。

販売サイトにある「プルームテック(Ploomtech)のカートリッジ補充液としても最適」とありますが、そちらの使い方では若干薄く感じてしまうかも知れませんね。

これからの季節にサッパリ系のリキッドとして揃えてみては如何でしょうか。
お値段も手頃で、通販も充実していますので、軽い気持ちでお試ししても良いと思います。


今回はここまでですね。





今回のKOBE LIZ 幕末~BAKUMATSU E-JUICE~ 「松陰」「玄瑞」「ペリー」は私的には
「一度試してみては如何でしょうかー」
です以上。






では、次回にお会いしましょう!


今回もEリキッドのレビューをいたしました。難しいですよね、リキッドレビューって。
人の好みなどは千差万別で、ブッチャけどれが正しいとか無いんですよね。
このリキッドの苦手感は、私だけのものなのか、皆さまにもお試しいただきたいところです。

普段自分では購入しないようなものをレビューさせていただくと、毎回新しい発見や気付きがあることが楽しいんですよね。全くもって有難いことです。

次回も幕末~BAKUMATSU E-JUICE~ レビュー其の三ということで準備していきますよー。


↓ここをクリックorタップしていただけると、モチベーションは上がりますが、更新スピードは、これ以上もうどうにもならないでしょうね。
にほんブログ村 健康ブログ 電子たばこへ

2019年5月5日日曜日

四十男のにわかVAPE研究53 - 幕末~BAKUMATSU E-JUICE~ レビュー其の一 薄荷系 -

はい、年号が変わり、初めての更新となりました。
また皆さまに忘れ去られた頃を見計らっての更新となります今日この頃、皆さま如何お過ごしでしょうか?生きておりますよやすです。

今回も皆さまにはどうでも良いような導入で始めてしまいましたが、急ぎ進めて参りましょう。








今回のご提供はKOBE LIZさんです。

生きているのか死んでいるのか分らないようなこのウェブログにご依頼いただきましてありがとうございます!。ご依頼いただいてからヤルヤル詐欺的に時間を要してしまいました。
ご担当者様の男気に感謝です。


↓KOBE LIZさんのリンクも貼っておきましょうねこの際↓

KOBE LIZ 楽天市場

これもクリックorタップで新しいウインドウが開きますヨ。






幕末~BAKUMATSU E-JUICE~

これはもう皆さまは今までに結構目にされているのではないでしょうか。
そうですね、もうあちこちで紹介されていますね。
私はというと、乗り遅れた感が否めませんが、遅くなって本当にすみません。


↓BAKUMATSU(幕末)リキッドのリンクも貼っておきましょうね↓

BAKUMATSU(幕末) 楽天市場


BAKUMATSU E-JUICE Amazon


BAKUMATSU(幕末) yahoo

これもクリックorタップで新しいウインドウが開きますヨ。




以下サイトから。
「純国産リキッド、BAKUMATSU~幕末~E-JUICEシリーズは、電子タバコを販売するvapenetがVape好きのために作り上げた電子タバコリキッドです。

純国産食品グレード材料のみ使用した、安心安全な日本国内製造のリキッドですので、安心してお使いいただけます。

生産体制についても国内のリキッド生産を手掛ける信頼のおける老舗メーカーにて生産をしております。

また、本製品にニコチン・タールは入っておりません。安心して幕末リキッドをお楽しみください。」


国内の材料と国内生産を謳われている安心安全なリキッドですね。
プルームテックの補充にも最適と書かれております。
コストパフォーマンスに優れた価格設定と、Amazon、ヤフー、楽天と主要通販で販売されていますので入手しやすいですね。



リキッドデータ 
Brand:BAKUMATSU E-JUICE
Bottle Sizes : 15ml
PG/VG Ratio : 40% PG / 60% VG
Nicotine content : 0mg
Bottle Type : Plastic Dripper Bottle with Child-Resistant Cap


はいではBAKUMATSU E-JUICE詳しくみていきましょうー!



幕末~BAKUMATSU E-JUICE~ 其の一 薄荷
今回、BAKUMATSU E-JUICEのラインから9種のレビューのご依頼をいただきました。
その中からレビュー其の一として、勝手にメンソール系の4種類をチョイスいたしました。
メントール?メンソール?正しいのはどちらでしょう?

これからの季節にメンソール系リキッドはローテーションに入れられる方も多いのではないでしょうか?


メンソール4種


左から「剣心」「竜馬」「海舟」「晋作」です。順不同ですよ。

メンソール系のEリキッドを好んで常飲されている方も多いと思いますが、私はメンソールを吸っていると、ナニがアレするという都市伝説を今も信じて、常飲はしておりませんすみません。

しかし、そんな私もVapeを始めた頃は、メンソールのキック感を無理やり煙草を吸った時の感じと思い込もうということで、リキッドを探す場合に「タバコ」「メンソール」で検索しまくっておりました。

煙草からVapeへの移行組の方々は概ねそんな感じではないでしょうか。
違う?違わない?私もうわかんない。




ボトルとラベルは
ずーん



キャップ開けると



ユニコーン


ボトルはプラスチック製でキャップはチャイルドレジスタントタイプです。俗に言うユニコーンボトルですね。





コピーさ!



内容表記と諸注意



ラベルのデザインは幕末をイメージしたもので、幕末に由来する人物をリキッドの名前にしています。リキッドそれぞれに人物がシルエットで描かれ、その人物をイメージしたセリフがコピーとして記載されていますね。

背面は商品表記が記載されていて原材料、原産地が日本だということがわかります。




機器、セッティングは

今回もアトマイザーとセッテイングは以下となります。
高め抵抗値はPelso V3 RDAの1.0Ω程度と、低め抵抗値はX RDAの0.3Ω程度で試してみます。一般的でないものを使っておりますが、それはそれでね。


左X RDA 右Pelso V3


高め抵抗値:約1Ω
アトマイザー: KHW MODS Pelso V3 RDA
ワイヤー:Geek vape Kanthal 26 AWG
ビルド・セット:Core 2.5mm. Warp 7. Resistance 0.934Ω
コットン: Organic cotton puff Made in Japan
ワッテージ: 13.69 W to Good wattage.


低め抵抗値:約0.3Ω
アトマイザー: VXV Tech X RDA
ワイヤー:Geek vape Kanthal 24 AWG
ビルド・セット:2×Core 3.0mm. Warp 7. Spaced. Resistance 0.324Ω
コットン: Organic cotton puff Made in Japan
ワッテージ: 40.26 W to Good wattage.




では、順番にいってみましょう。




剣心 - 葡萄薄荷 マスカットメンソール -



コピーなし



やや黄緑



剣心って、あの世界で創造された人ですよね。
私はそういう世界に疎いもので、そこはそっとしておきましょう。
販売サイトには「日本食品分析センター検査済」とあります。

以下にサイトのリンクも記載しておきましょう。テキストをクリックすると別ウインドウでページが開きます。

Amazon

Rakuten

Yahoo! 100mlの特大サイズにリンクします。






また、100mlの特大サイズもあり、これはお得感満載ですね。


ミックスされているフレーバーは

  • メンソール
  • マスカット


ラベルに書かれている解説?は

「 葡萄薄荷 」

むむむ、コピーがありませんが、ここもそっとしておきましょう。



マスカットメンソールは云わばEリキッドの定番と言ってイイかも知れません。
私もVAPEを始めた頃には数種のマスカットメンソールを愛飲しておりました。




先ずは嗅いでみましょう。

おっ、結構いい香りです、嫌いじゃないですこの感じ。
甘くやや酸味のあるマスカットの香りです。どちらかといえばガムの感じですね。
この段階ではメンソール感は然程感じられません。

さて、これが気化するとどうなるの?



高め抵抗値0.99Ω、13.8Wでいってみます!

ススーーーーーーーーーーーッ、ブッフーーーー、・・・。 うえーぃ。
ススーーーーーーーーーーーッ、ブッフーーーー、・・・。ススススーィ。

思いの他、メンソールが強いです。
メンソール慣れしていない私にはそれくらいメンソールが主張しています。マスカットは最初に嗅いだ程は強く主張していない感じですね。

エアフロー全開だとメンソールを更に強く感じますというか強いです。
マスカットの甘味はあるのですが、メンソールに隠れた感じで甘すぎる感じはなく、私には丁度良いですね。

エアフロー全開で15W位が丁度良さげです。



低め抵抗値0.34Ω、40Wでベーピン!

スゴーーーーーーーーーーーッ、ブッファーーーー、・・・。 はやゃーっ。
スゴーーーーーーーーーーーッ、ブッファーーーー、・・・。 ススススーッ。

ワオ、この抵抗値だとメンソールの主張が激しい感じです。マスカットは居るのですが、引っ込んでしまいましたね。これは詰まった鼻が結構通る感じです。

鼻に来ましたのでW数を上げても下げても違いがわからなくなりましたすみません。
暑い季節と鼻詰まりに良いのではないでしょうか。




晋作 - 林檎薄荷 アップルメンソール -



実におもしろいぞ!



やや黄緑



晋作は長州の藩士で、幕末を面白く生きようとした人ですね。
私は歴史に疎いものですから、ここはそっとしておいてください。

アマゾンには「プルームテック(Ploomtech)のカートリッジ補充液としても最適」とあります。

以下にサイトのリンクも記載しておきましょう。テキストをクリックすると別ウインドウでページが開きます。

Amazon

Rakuten

Yahoo!






また、100mlの特大サイズもあり、これもお得感満載ですね。


ミックスされているフレーバーは

  • メンソール
  • グリーンアップル


ラベルに書かれている解説?は

「 林檎薄荷 
この爽快感は実におもしろいぞ! 」

こういう感じです。



グリーンアップルは定番なのでしょうか?、よく見かけるフレーバーですね。好きな方は沢山いらっしゃるのでしょう。



先ずは嗅いでみましょう。

んー、グリーンアップルといわれれば、そうなのですねといった感じです。
グリーンアップルと知らずに嗅いだら何のフレーバーかわからないです多分。
メンソールはこれも然程感じられません。

薄っすらと若干消毒液っぽい感じもありますね。

さて、これが気化するとどうなるの?



高め抵抗値0.99Ω、13.8Wでいってみます!

ススーーーーーーーーーーーッ、ブッフーーーー、・・・。 はぁぅー。
ススーーーーーーーーーーーッ、ブッフーーーー、・・・。 ススススーィ。

これもメンソールが強い感じですね。
グッとメンソールが来てから、吐き出す時にグリーンアップルを感じます。そして最後に若干の消毒液感が残る感じでしょうか。

これはこのフレーバー特有のものだと思いますが、この消毒液感は気になる方と気にならない方がいらっしゃると思います。

私的には嫌な感じではないですが、やはり気になりますねー。
W数を抑え気味にすればこの感じは引っ込み気にならなくなります。

まあ、メンソール感をメインに考えてベーピンするのであれば、特にどちらでも気にならない程度ではあると思います。
私的には13W位が好みですね。




低め抵抗値0.3Ω、40Wでベーピン!

スゴーーーーーーーーーーーッ、ブッファーーーー、・・・。 はゃーぁ。
スゴーーーーーーーーーーーッ、ブッファーーーー、・・・。 ススススーッ。

これも剣心と同様にメンソールが強く出てきます。
グリーンアップルは引っ込んだみたいで、吐き出した時に感じる程度になりました。
これはメンソールに薄っすらとグリーンアップルが乗っている感じですので、嫌いじゃないです。

コピーの通り、爽快感はありますね。
炊いてやるとメンソールが強まる感じですので、お好みで炊いてやっても良いのではないでしょうか。



海舟 - 薄荷 ワイルドハードメンソール -



一つの手さ!



ほぼ透明


海舟は徳川幕府の御家人で、江戸開城に尽力し、亡くなるときに「コレデオシマイ」と言った人ですね。コレデオシマイは本当でしょうか?
私は歴史に疎いものですから、ここもそっとしておきましょうね。

アマゾンには「プルームテック(Ploomtech)のカートリッジ補充液としても最適」「強めのメンソール」とあります。

以下にサイトのリンクも記載しておきましょう。テキストをクリックすると別ウインドウでページが開きます。

Amazon

Rakuten

Yahoo!






また、100mlの特大サイズもあり、これもお得感満載ですね。


ミックスされているフレーバーは

  • メンソール


ラベルに書かれている解説?は

「 薄荷 これを吸って運を天に任せるのも一つの手さ! 」

こんな感じです。


むむむ、商品名にワイルドハードメンソールと記載されています。
激しい野生ですね。今までの経緯を考えると激しく強いのでしょう。
メンソール単体でベーピンするって私初めてです。




先ずは嗅いでみましょう。

うーむ、これは激しそうです。
遥か昔の部活時代に嗅いだ湿布の匂いがします。

さて、これが気化するとどうなるの?



高め抵抗値0.99Ω、13.8Wでいってみます!

ススーーーーーーーーーーーッ、ブッフーーーーー、・・・。 あー!。
ススーーーーーーーーーーーッ、ブッフーーーーー、・・・。 ワイルドー。

ワイルドでハード!、強烈な感じです。
これはメンソールを吸い慣れない方は、かなり強く感じるのではないでしょうか。
私的にはチェーンできませんすみません。

私はこれまで強いメンソールリキッドをベーピンしたことがありませんので、何とも言えませんが、好きな方はハマッてしまうのかも知れませんねこの刺激。

W数を上げると更にメンソールが強まる感じですので、お好みでイイと思います。




低め抵抗値0.3Ω、40Wでベーピン!

スゴーーーーーーーーーーーッ、ブッファーーーー、・・・。 アーー!。
スゴーーーーーーーーーーーッ、ブッファーーーー、・・・。 ハーード。

この抵抗値だと更に強烈です。鼻詰まりが一瞬で通ってしまう感じです。
私、これはこのままではベーピンできませんすみません。これ単体でベーピンする方は居るのでしょうか?居るのでしょうね。

これはあれですね、他のリキッドに添加して使うものなのでしょう多分。
これ以上W数を上げることは私にはできませんが、試してみるのも一つの手かも知れません。



竜馬 - 超薄荷 ワイルドハードメンソールZ -



爽快ぜよっ



透明



龍馬は有名な幕末の志士の人ですね。説明は要らないのではないでしょうか。
私は歴史に疎いものですから、ここは助かりました。

アマゾンには「プルームテック(Ploomtech)のカートリッジ再生・補充液としても最適です」「強いメンソールとミント風味」とあります。

以下にサイトのリンクも記載しておきましょう。テキストをクリックすると別ウインドウでページが開きます。

Amazon

Rakuten

Yahoo!






また、100mlの特大サイズもあり、これもお得感満載ですね。


ミックスされているフレーバーは

  • メンソール


ラベルに書かれている解説?は

「 超薄荷 これはスカッと爽快ぜよっ。

こんな感じー。

むむむ、むー。
ワイルドハードメンソールZと商品名にありますが、ワイルドハードメンソールに「Z」が加わったものなのですね。




先ずは嗅いでみましょう。

むー、強メンソールですね。
海舟と比べると仄かに尖がった感じがするというか、湿布みたいな感じが減ったような気がします。わかり難いですねこの表現。

湿布よりストレートなメンソールの香りが強まったみたいです。これがミント効果でしょうか?。

さて、これが気化するとどうなるの?



高め抵抗値0.99Ω、13.8Wでいってみます!

ススーーーーーーーーーーーッ、ブッフーーーーー、・・・。 ああー!。
ススーーーーーーーーーーーッ、ブッフーーーーー、・・・。 ゼットー。

ワイルドハードメンソールにZが加わるとこうなるのですね。
鼻の奥と喉にメンソールドロップキックを喰らった感じです。
何言っているのか分かりませんよね、この表現。

海舟との違いを記そうと思っていたのですが、はっきり言って違いが分からないですすみません。
辛うじて感じたことを記すと、海舟よりかはストレートにメンソールを感じるように思います。
私にはメンソールが強すぎてむむむのむーです。



低め抵抗値0.3Ω、40Wでベーピン!

スゴーーーーーーーーーーーッ、ブッファーーーー、・・・。 アアアー!。
スゴーーーーーーーーーーーッ、ブッファーーーー、・・・。 ゼーーッツ!。

この抵抗値だと、私的にはワイルドハード強烈Zです。
DLでベーピンすると、ツープラトンメンソールドロップキックが鼻の奥と喉に直撃しますね。
これは私みたいに普段メンソールをベーピンし慣れない人は大変だと思います。

やはりメンソール好きな方以外は、他のリキッドに添加して使った方が良いと思います。
ほぼメンソール感以外は感じませんので、添加するリキッドの香りを変える事はないかと思いますよ。






私としてのまとめは
今回、KOBE LIZさんのご依頼で「幕末~BAKUMATSU E-JUICE~ 其の一」として、メンソール系「剣心」「晋作」「海舟」「龍馬」の4種のレビューをさせていただきました。
メンソールがそれぞれに強めになっていますので、刺激を求める方には最適かと思います。

また、販売サイトにも「プルームテック(Ploomtech)のカートリッジ補充液としても最適」とありますので、そちらの使い方も満足できるのではと思います。


「剣心」「晋作」はメンソールフレーバーとしては悪くなく、季節に応じてレギュラー入りさせてもイイ感じではないでしょうか。

また、メンソールのみの「海舟」「龍馬」はワイルドハードメンソールということで、私的には他のEリキッドに添加したい感じです。メンソール好きならば単体で試されても良いかと思います。

お値段も手頃で、通販も充実していますので、軽い気持ちでお試ししても良いと思います。


今回はここまでですね。





今回のKOBE LIZ 幕末~BAKUMATSU E-JUICE~ 「剣心」「晋作」「海舟」「龍馬」は私的には
「この刺激、一度はお試しあれゼーッツ!」
です以上。






では、次回にお会いしましょう!


今回もEリキッドのレビューをいたしました。レビューができるって有難いことですね。
レビューをすると、個人的には気づかなかった新しい発見もありますので、レビューのご依頼があれば地道にお受けしていこうと思っています。

そして今回の個人的な発見として、私はメンソールが苦手だったという事実に気づきました、ガーン。

次回も幕末~BAKUMATSU E-JUICE~ レビュー其の二ということで準備していきますよー。
ああ、シアワセー!


↓ここをクリックorタップしていただけると、モチベーションは上がりますが、更新スピードは、これ以上もうどうにもならないでしょうね。
にほんブログ村 健康ブログ 電子たばこへ